シャインマスカットが食べたい!でも高い…
安く買うにはどうすればいいの?
そんなあなたのお悩みを解決する方法を簡単に5つ紹介します。
シャインマスカットを安く買う方5選 結論
では早速結論を5つお教えします!
- 旬の時期を狙う
- パック物を買う
- 特売日を狙う
- 直売、直送品を買う
- ふるさと納税の返礼品でもらう
の5つとなっております。
ではそれぞれについて詳しく解説していきます。
旬の時期を狙う
基本はやはり旬を狙うこと。
市場では需要と供給のバランスにより価格が決まります。旬の時期は生産量が増えるため、入荷が増えます。そうすると必然的に価格も下がります。
具体的には露地物の出荷が増えてくる8月後半から徐々に下がりはじめます。
そして9月下旬から10月末までが一番安く買える時期となります。味も美味しい時期なるので特に狙い目です!
パック物を買う
大房のシャインマスカットは600g~1㎏程度とかなりの大きさになります。
そうするとやはり金額も高い。ふだん家で食べる分には300g~400g程度のパック物をオススメします。
ただし、大房な物に比べて実が小さく、品質にもムラがあるため品物をよく見て購入することが大切です。
特売日を狙う
販売店側からの目線で考えると、単価が高くても人気のシャインマスカットは青果部門の売上に直結します。そのため、儲け度外視で広告の目玉に使ってくることも多いです。
旬の時期は特に広告掲載頻度も高い商品になりますのでチラシは要チェック!
※チラシ期間の通しでの掲載ではなく、その日限りといった日替わりでのチラシ掲載を要チェック!利益よりも売上を取りに来てるはずなので相場より安く買えることも多いですよ^^
直売、直送品を買う
スーパーや百貨店では農家と直接契約をしている所もあり、市場を通さない分安く買えることがあります。〇〇農園直送などの品物ですね。また、道の駅などの直売所では生産者が直接品物を並べて売ることができます。
市場を通さないため、鮮度の良いものが安く買えたりします。
デメリットとしては、農家は規格に合った市場に出す出荷分を第一に考え、それに合わない商品をネット販売や直売所で販売することがあるため、大きさや熟度にムラが見られます。
ふるさと納税の返礼品でもらう
ふるさと納税の返礼品でもシャインマスカットは非常に人気です。
金額は1万円~の寄付からの返礼品としてもらえる所が多く、産地を選べるのもメリット。ただ時期が限られているので、旬を過ぎると本年度は終了してしまうことも。
※番外編
人にもらう(笑)
販売している所も多く、自分で買うには高いけど、人にあげることを考えると程よい価格帯。
そんな面から手土産や贈答品としても非常に人気があります。
(実際店舗勤務時は贈答での依頼が多かったです)
日頃からシャインマスカットが好きなことを人に語っておくと、何かの機会にもらえることがあるかもしれませんね(笑)
シャインマスカットを選ぶ時のポイントは?
せっかく安く買えても品物が悪かったら結局損になってしまいます。
すぐに判断できる、シャインマスカットを選ぶ時のポイントをお教えします!
・実にハリがあり、ずっしりと重量感がありみずみずしいもの
時間が経つにつれて、実から水分が蒸発してしまいます。実にハリがあり、水分をたっぷりと含んだみずみずしいものを選びましょう。
・実に白い粉のような物(ブルーム)が付いている
ブルームとは果物が外部環境から身をまもるために自ら出しているロウ状の天然成分です。
簡単に言うと、水分の蒸発や気温の変化などから自分の周りを守っているバリアーみたいな物です。鮮度の良いしるしでもあります。
・実のついている軸は緑色で枯れていないもの
鮮度が落ちてくると軸が茶色く変色してきます。
さらにひどくなると房落ちといって実が房からポロポロと外れてしまいます。
・実の色をチェック
緑色でツヤのある美しい果実は食欲をそそります!
しかし、緑色が濃いものよりも黄緑かかった方が完熟しており、甘みが強いです。
その分皮が比較的柔らかめになっているので、パリッとした食感が好きな方は緑色なものを。
より甘いものを食べたいのであれば、黄緑がかったものをオススメします。
・実は大きいものを
実が小さいと甘みも控えめで、皮が残って舌触りが悪いことが多いです。
出来るだけ大粒なものを選びましょう。
・可能であれば裏側もチェック
トレーに入って売っていることがほとんどだと思いますが、透明なトレーであれば裏側も忘れずにチェックしましょう。房落ちがあったり、接着面なので傷みやすいため鮮度劣化が起きている可能性が高いです。
まとめ
いかがでしたか?
毎年生産量も増えており、市場界隈でも価格が下がる下がると言われておりましたが、それ以上に需要も伸びており全然価格が下がりません(泣)
そんなシャインマスカットを少しでも安く買える方法をまとめてみました。
それでは良い果物ライフを!